生前・故人の方を問わず、授与させていただきます。

生前戒名普及会トップ

※お寺によっては、他のお寺から授与された戒名での供養・法要・納骨などをお断りされる場合もありますので、
事前によくご確認された上でご検討をお願いいたします。




電話で資料請求
(無料)

0120-417-429
月~金 9:00~17:00
 メールで 
 資料請求 
(無料)

資料を
ダウンロード
(無料)

 いますぐ 
お申込み


お支払い
(代金引換)
について



戒名とは 法名とは 普及会とは 生前の例 故人の例
授与証 戒名料 檀家 墓石 位牌 お喜びの声
お申し込み 資料請求 質問と回答 届くまで 運営・管理 担当者より

戒名の授与は最高位僧侶
第五十七世、傳法阿闍梨(でんぽうあじゃり)奥野秀道大僧正です。




2015年5月14日より料金を改訂いたしました

院号・居士・大姉を希望されない場合 一律20,000円
院号・居士・大姉を希望される場合 一律40,000円

◎戒名授与証送付後は一切ご負担をおかけ致しません。

生前戒名普及会は、どこよりも先駆けで15年に渡り、5,000名様
あまりのご賛同を受け戒名をお付けしております。



授与を機に、より充実した新しい人生をどう生き、どう創りあげるか
お手伝いできれば幸いでございます。

お申し込み
資料請求

案内と申込み用紙が
同封されています
戒名の資料請求

電話で資料請求
0120-417-429
「平日9時~17時」

ダウンロードはこちら
 

お支払いは


代金引換となっております。

決まり次第、郵便局員の方が配達されますので、局員の方へ代金をお支払い下さい。
詳細 お支払いは

戒名のお支払い

普及会へのお問合せ


大阪
06-4308-8775
フリーダイヤル
0120-417-429
平日9時~17時営業

個人情報保護方針


個人情報取扱いに対する厳重管理を致しております。
詳細

特定商取引法


特定商取引等に関する
法律に基づく表示をしております
詳細

担当者より一言


心から御礼申し上げます。
担当者からのコメントです。

詳細

運営・管理


株式会社ミヤマエ


戒名とは

生前に授かる仏教徒としての生前の名前です。
即ち生きているうちに受ける名前です。
宗派によって 法名 (浄土真宗)、 法号 (日蓮宗)とも言います。

普及会とは


本来は生前に授かる仏教徒としての名前であり、受戒や五重相伝等を受けて
その修行や勉学の度合いによって、高い位を授かります。

しかし、現代では、葬儀の時に僧侶から頂くケースが多く、又、料金にも大差があり
その上お寺に対するお礼(寄付)の額等によって高額になることがあります。

高額な料金を支払う事で高い位をいただく現代の風潮に疑問を持ち
仏に身を捧げた人の 上下はない と立ち上がりました。

院号・居士・大姉を希望されない場合 一律20,000円
院号・居士・大姉を希望される場合 一律40,000円 で授与されます
(その他一切の手数料は不用です)

どちらにお出ししても安心していただける、 大僧正 から授与しております。

家族に負担をかけないためにも、
ご自身に合った戒名を授与される事を目的としています。


構成

院号又は院殿号道号戒名位号という構造から成り立ちます。


院号
院殿号
道号
戒名
位号
故人
○○院
○○院殿
○○
○○
○○
生前
○○院
○○院殿
○○
○○
○○

一般的には6文字で表され、院号や院殿号は、
仏教の信仰心の厚い信者につけられたり、
大名藩主、その夫人、大臣・知事などや、
仏教・教団・菩提寺・世界・国家・地域社会に貢献をした人につけられます。

院号とは

院号とは天皇が退位隠居された御所を○○院と称したことから始まったといわれています。
院とは立派な屋敷のことをあらわし、お寺を建立するほど仏教に対して
貢献した人に院号が与えられるのものです。

頭3文字が院号になります
院号付戒名 (男性の場合) 9文字
○○院○○○○居士

院号付戒名 (女性の場合) 9文字
○○院○○○○大姉

院殿号とは

院殿号とは足利尊氏が皇族にならって「等寺院殿」という
屋敷の名前を戒名の上につけたことから始まったといわれています。
文字数が多く、豪華な印象から院号よりも上と現代では解釈されていますが、
院号と同様に仏教に対して相当な寄進や尽力をした人で、
さらに高徳の人に対して与えられる尊称が院殿号です。

頭4文字が院殿号になります
院殿号付戒名 例(男性の場合) 11文字
○○院殿○○○○大居士

院殿号付戒名 例(女性の場合) 11文字
○○院殿○○○○清大姉

道号とは

本来は、位の高い僧侶をあらわす名前です。
道号には主に生前のその人の性格や功績、趣味や特技などを
讃える意味の文字を組み入れたり、季節観を入れたりします。
また地名や家名を入れることもあります。
院号の後、戒名の前に位置します。

戒名・法名・法号とは

本来は2文字が相当します
俗名(生前)の名前から一字とって入れることが多い。

位号とは


最も下につけられる位の意味で昔は階級を表していました。
性別、年齢なども位号で表されます。いくつか種類があります。
居士(こじ)/大姉(だいし) 成人男性/成人女性の場合
信士(しんし)/信女(しんにょ) 成人男性/成人女性の場合
童子(どうじ)/童女(どうにょ) 5歳未満の子供の場合
孩児(がいじ)/孩女(がいにょ) 幼児の場合
嬰児(ようじ)/嬰女(ようにょ) 乳児の場合
水子(すいじ) 死産児の場合

葬儀・戒名・法事などについて質問と回答


宗派が浄土真宗で法名を頂きたいのですが頂けるものなのでしょうか?
法事の際の「お布施」の金額はどのくらいを包むものなのでしょうか?
法事のお布施の金額の相場を教えて下さい。


義理の母が亡くなり近くのお寺で葬儀を行う予定ですが、 戒名料や葬儀費用にどれくらい包めばいいのでしょうか?

お寺とお付き合いのある檀家ですが、 亡き母の戒名をつけてもらいましたが、大姉が大師となっています。 身内の戒名を見ると「大姉」となっています。 大師は間違っているのでしょうか?

戒名は亡くなってからいただくものと思っておりましたが、 戒名は生前にいただいてよろしいのでしょうか?

お位牌で見かけるのですが、戒名の上にマークのような文字がありますが、 あれはなんと言うのでしょうか?

母は随分前に亡くなっておりますが、 父が先日亡くなり家族葬で葬儀は済ませることができましたが、 葬儀後の手配はどうしたらいいのかわかりません。

先祖代々のお墓が寺の敷地内にありますが、 お寺と関係なく普及会で戒名は頂けるものなのでしょうか?

位牌の表に戒名、裏に享年と亡くなった年が刻まれていますが、 享年って数え年のことでしょうか?

先日母が亡くなり普及会で戒名を頂き葬儀を無事終えることができましたが、 本位牌を四十九日迄に用意をしなければいけないと聞きましたが、 どうして四十九日なのでしょうか?

親の墓参りに行ってきましたが、 墓石に刻まれている戒名の場所が様々です。 どうしてでしょうか?< /a>

このお盆に九州・宮崎県の父のお墓参りをしてきました。 墓石には「釋」という文字が刻まれていましたが、 これはどういう意味でしょうか?

先日亡くなりました母の戒名をお願いし頂きましたが、 これからこの戒名をどうすればいいのでしょうか?

亡くなりました祖母のお通夜、 お葬式にお布施はいくら包めば良いでしょうか? 恥ずかしくないお葬式のお布施の金額を教えてください。 ちなみに真言宗なのですが

院号とは社会に貢献した人やお寺に随分と寄与した方がいただくと聞きましたが 亡き主人はそれほどの貢献はありませんが、 院号を頂いて良いものでしょうか?

戒名授与について質問と回答


宗派によってつけ方が異なるのでしょうか?

宗派によって異なります。ご自身の 宗派に沿って 授与されます。
既に亡くなっているのですが、授与してもらえるのでしょうか?

既にお亡くなりになって(俗名の方)も授与されます。
授与される方は?

第五十七世門跡 伝法阿闍梨 奥野秀道 大正僧より授与されます。
料金はいくらですか?

院号・居士・大姉を希望されない場合、一律20,000円。
院号・居士・大姉を希望される場合、一律40,000円
授与されます。(その他一切の手数料は不要です。)
宗派が曹洞宗ですが問題ありますか?

曹洞宗の方も問題なく授与されます。どちらの宗派の方も結構です。
お申込み頂いた方の宗派で授与されます。
宗派が浄土真宗ですが問題ありますか?

浄土真宗方は法名といいます。 問題なく授与されます。 どちらの宗派の方も結構です。
お申込み頂いた方の宗派で授与されます。
授与証を受け取る前に戒名を知る事は可能ですか?

授与証送付前にご確認のお電話をさせていただいております。 お申し込みの際には、連絡可能な番号をお書き下さい。
葬儀の時につけないといけないのでしょうか?

俗名のままで葬儀をされても問題はありませんが、 49日までにをご用意される事をお勧めします。
届くにはどのくらい時間がかかりますか?

通常でしたらお申込み頂いて1週間でお手元に届きます。 お急ぎの方はお申し出ください。
お付き合いのあるお寺さんがありますが大丈夫でしょうか?

檀家さん の場合は、必ずお寺さんとご相談された上で、当会へ申し込み下さい。


ご自身の宗派で授与されます


天台宗はこちら


院号
道号
戒名
位号

院号・居士付
○○院
○○
○○
居士
院号・居士無し
(一般的)

○○
○○
信士
6文字

真言宗はこちら


院号
道号
戒名
位号

院号・居士付
○○院
○○
○○
居士
9文字
院号・居士無し
(一般的

○○
○○
信士
6文字

浄土宗はこちら


院号
道号
戒名
位号

院号・居士付
○○院
○○
○○
居士
9文字
院号・居士無し
(一般的)

○○
○○
信士
6文字
浄土真宗はこちら


院号
道号
法名

院号付
○○院
○○
6文字
院号無し
(一般的)

○○
3文字
*浄土真宗の場合は現代では居士は用いられません
曹洞宗はこちら


院号
道号
戒名
位号

院号・居士付
○○院
○○
○○
居士
9文字
院号・居士無
(一般的)

○○
○○
信士
6文字

臨済宗はこちら


院号
道号
戒名
位号

院号・居士付
○○院
○○
○○
居士
9文字
院号・居士無
(一般的)

○○
○○
信士
6文字

亡くなられた方や生前戒名をご希望の方に授与されます。
是非、ご希望をお聞かせ下さい。

お礼状


全国どちらからでも受付ております。
これまでに全国各地域より授与された方々からのお声をお伝え致します。

をクリックするとご覧いただけます

北海道・東北

北海道 札幌市北海道・戒名北海道・戒名
関東

東京都 江東区東京・戒名・北区東京・戒名・練馬区東京・戒名

神奈川県 綾瀬市神奈川県・戒名・横浜市神奈川県・戒名神奈川県・戒名神奈川県・戒名神奈川県・戒名神奈川県・戒名神奈川県・戒名・川崎市神奈川県・戒名・相模原市神奈川県・戒名

埼玉県 さいたま市埼玉・戒名・越谷市埼玉・戒名・所沢市埼玉・戒名

千葉県 我孫子市千葉県・戒名・鎌ヶ谷市千葉県・戒名千葉県・戒名千葉県・戒名・松戸市千葉県・戒名・千葉市千葉県・戒名・柏市千葉県・戒名千葉県・戒名
信越・北陸・東海

三重県 名張市三重県・戒名
近畿

大阪府 大阪市大阪府・戒名大阪府・戒名・高石市大阪府・戒名・高槻市大阪府・戒名・大東市大阪府・戒名・寝屋川市大阪府・戒名・枚方市大阪府・戒名

兵庫県 川西市兵庫県・戒名兵庫県・戒名兵庫県・戒名・多治見市兵庫県・戒名

京都府 乙訓郡京都府・戒名
中国

岡山県 岡山市岡山県・戒名・倉敷市・赤磐市
四国

愛媛県 西条市愛媛県・戒名愛媛県・戒名
九州・沖縄

沖縄 沖縄市沖縄県・戒名

お喜びのお礼状に心より御礼申し上げます。