法名の構成 |
 |
仏教徒としての姓のようなもので、釋○○と二文字で表されます。
よく、法名は長い方がありがたいと思われる風潮がありますが、浄土真宗の法名は二字法名以外はなく、すべて平等です。 |
院号
(いんごう) |
 |
階級的な位や称号、死後の位を意味するものではなく
お寺の発展に貢献された方や、それを讃える意味でお寺より下附されるものです。
戒名にも法名にも付与されます |
釋
(しゃく) |
 |
お釋迦さま(仏)の弟子となったことを表します。
法名は一般的に「釋〇〇」と表します。
|
戒名とのちがい |
 |
法名には修行の経歴を表す道号(いわゆる、四字や六字の戒名)や、修行の形態を表す位号(信士・居士・信女・大姉等)はありません。
しかし地方によってまた寺院によっても、そのつけ方はさまざまです |